SSブログ

気づきの旅 [100kmスタッフ]

みなさん、こんにちは。

学生スタッフのまーくんこと大宮優哉です。
旅の5日間では、生活記録班を務めさせていただきました。
旅本番を終えてから少し日にちが経ちましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

今回の旅のテーマは、「気づきの旅」です。自分で考えて行動すること・感謝を伝えることを通して、子どもたちが学びや気づきをたくさんできるようサポートすることが私たち学生スタッフの目標でした。生活記録班としては、子どもたちの主体的な行動や感謝を伝える場面を映像や写真で記録することや感謝を伝えるべきだと気づいてもらえるような対応をすることなどの関わりを行いました。

小学生のみなさんへ
5日間お疲れ様でした。夏休みに100㎞に参加してくれてありがとうございました。旅を振り返ってみてどんな学びや気づきがありましたか?私は、記録班としてみなさんの姿をカメラに収めていて、みなさんの成長していく姿に気づきました。日に日に、コールの声が増し、整理整頓も速くなり、10分前行動をすることさえできました。みなさんには、素晴らしい力や果てしない可能性があります。しかし、それらは、挑戦をしなければ気づくことができません。みなさんのすごいところは、100kmに挑戦してくれたところです。そして、最後は全員一緒にゴールできたところです。一人ひとりに素晴らしい力があるという証拠です。ぜひ、自分に自信を持ってくださいね。旅が終わってからが本番です。どれだけ大きいことに挑戦するかどうかよりも、どんなに小さいことでも積極的に挑戦する姿勢が大切です。これを行動に移していきましょう。みなさんなら、出きる、出きる、必ず出きる。

保護者の皆様へ
5日間もの間大切なお子様を私たちに預けてくださりありがとうございました。旅を終えた後のお子様にはどのような変化がありましたか?お子様は、旅の中でレクなどの楽しいことから折爪登山のような限界を超えることまで様々な経験をして、成長した姿を見せてくれました。辛くても泣くのを我慢できるようになった、コールを大きな声で言えるようになった、班のみんなを積極的に応援するようになったなど、お子様一人ひとりにいろんな変化がありました。学生の指示がなくても自分から動いたり、班の仲間に声かけをしたりするなど主体性が高まっている様子を見て、お子様たちには素晴らしい力があることを実感しました。お子様には、声が枯れるまで声を出す本気さや大人でも大変な登山を成し遂げる忍耐力、難しい手話を短時間で覚える適応力など様々な「生きる力」が備わっています。旅に参加してこれらの力に気づけたことは、とても貴重な体験です。普段の生活では、気づきにくいものです。旅が終わった後も、気づき・学びが得られるよう、お子様の挑戦を応援していただきたいです。また、スタッフである私自身も、保護者の皆様がお子様の参加を後押ししてくださったことで、様々な気づきや学びをさせていただきました。本当にありがとうございました。

最後に、平野団長、國分副団長、君さんをはじめ、OB・OGの方、学生スタッフのみんな、中高生スタッフのみんな、JCの方、市役所の方、施設を貸してくださった皆様、差し入れやご飯を提供してくださった皆様、警備員の方、応援してくださった皆様、カシオペア100km徒歩の旅に関わってくださった全ての方に感謝しています。私は、今回で2回目の参加になりましたが、まだまだ新しい気づき・学びをさせていただいています。多くの人たちや自然の恵みをはじめ様々な支えがあって今の自分があることに気づくことができました。また、周りの人に恵まれていることを強く感じます。本音を言い合える学生のみんな、本気でぶつかってくださる社会人の方々、などたくさんの人たちが近くにいる環境に感謝し、それを成長した姿で示すことが今の目標です。これからもよろしくお願いします。

学生スタッフ
生活記録班
大宮優哉(まーくん)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。