SSブログ

第6回役員会 [JC]

 久しぶりに青年会議所の記事です。昨日は盛岡で19時30分から岩手ブロック協議会の役員会が開催され参加してきました。早いものでもう6回目の役員会です。今回は来月7月3日に行われる会員大会の議案書がメインでした。毎年家族も参加しての会員大会ですが、今年は被災した沿岸のLOMの応援、そして岩手は一つをキーワードに今後もチーム岩手として沿岸の仲間と共に進んでいこうという例年とは違った会員大会です。もちろん家族の参加もOKですし、家族には楽しんでもらえる設えも用意しております。皆さんで、7月3日は水沢に行きたいと思います。

 色々な熱い意見が出され、何と終了は23時でした。2011年も折り返しましたがまだ、6ヶ月あります。チーム岩手としての深い絆が益々強い絆となるように今後も頑張って行きたいと思った一日でした。


正副会長会議 [JC]

 14日、水沢のJCルームで岩手ブロック協議会の正副会長会議が19時から行われ、参加してきました。今回は、県北地区、県央地区、県南地区担当のそれぞれの被災地の現状報告と、今後のブロック協議会の事業の方向性を話し合いました。 被災地に向け、各地青年会議所は沿岸部に支援を行っています。今後も各青年会議所の情報収集や事業のお手伝いができるように務めてまいりたいと思います。次回は19日に理事長会が盛岡で開催されますので参加してきます。 

理事長会 [JC]

 昨日、花巻で行われた正副会長会議に出席後、その後行われた理事長会に参加してきました。岩手ブロック協議会と、各地青年会議所の理事長が集まり、各地域の現状と支援について、そして今後のブロック協議会の組織について話し合いました。まだまだ、被災地では支援を必要としています。今後も各地青年会議所、ブロック協議会、一丸となって支援していきたいと思いました。

久慈JC臨時理事会 [JC]

 26日土曜日、久慈市のやませ土風館で行われた久慈青年会議所さんの臨時理事会と3月定例会に大沢理事長、山野下委員長と参加してきました。私たちカシオペア青年会議所と久慈青年会議所さんは、今まで非常に仲良くさせていただいている青年会議所の一つです。

 3月11日に起こった震災で久慈市、野田村そして近隣地域が大きな災害にあいました。私たちも何か久慈JCさんのお手伝いができないだろうか、何か必要としていることがないだろうかと言う事で、今回の会議にオブザーブさせていただきました。久慈JCでは被災した場所で本当に何が必要か本気で考え行動していました。子供たちにランドセルを送ったり、久慈市のボランティアセンターの手伝い、そして4月の例会では野田村の小学校で大きな鯉のぼりをあげる事業を検討しておりました。

 今後、私たちも久慈JCさんに最大限の協力をしていかなければならないと感じました。今後、カシオペア青年会議所一丸となって行動に移していこうと、一人のメンバーとして思いました。短期的な支援ではなく、今後長期的な支援が必要となってくると思います。被災地の笑顔を取り戻すため私たちもがんばります。協力します。共に手と手を取り合っていきましょう。

IMG00027-20110326-1904.jpg

※写真は臨時理事会で挨拶をする大沢理事長


岩手ブロック協議会 正副拡大会議 [JC]

 昨日、盛岡のJCルームで12時から岩手ブロック協議会の緊急・正副拡大会議があり、久慈浩介直前会長と参加してきました。東日本大震災で被災された現地の情報、今現在の青年会議所の支援の状況について佐々木会長より説明があり、今後の岩手ブロック協議会の支援の仕方についても話し合いました。各地から支援物資は1か所には集まっていますが、様々な問題があり、各避難所へスムーズに運ばれていないようです。まだまだ、被災地ではつらい毎日を送っています。私たち岩手ブロック協議会も各地青年会議所と協力しながら一丸となって沿岸地域を支援していきたいと思いました。また。カシオペア青年会議所としても今後、様々な支援を一丸となって行っていかなければならないと思いました。

 今日、嬉しい事がありました。私たちと同じ青年会議所メンバーで大船渡で安否を心配していた、2人から連絡がありました。本日から大船渡もドコモの携帯が使えるようになったようです。会社、自宅が大きな被害に遭ったにも関わらず、地域の為に今もがんばっているとのことでした。前を向いてしっかりと地域の復興の為に動いている同志に私も勇気をもらいました。電話の最後に、「また会おうな」と言われ涙が出そうになりました。必ず大船渡に応援に行きます。待っていてください。


出会い [JC]

IMG00018-20110306-1140.jpgIMG00017-20110306-1139.jpg
 久しぶりの更新なり申し訳ありません。今日も青年会議所関連です。
 今日、ロイヤルホテル盛岡で行われていた、アカデミーの第1講座の終わりにお顔を出してきました。本来であれば、昨日の開校式に出席しなければなりませんでしたが、所用でどうしても出席できませんでした。会場には我がカシオペアJCの於本さんも出席しており、大変楽しかったと本人がお話してくれました。頑張ってくださいね。
 私も2008年にこのアカデミーの塾長を務めましたが、今でもあの経験は本当に良い経験となりました。先日のコメントをいただいた沼ちゃん様が私の幹事をしてくれました。また、岩手県内、大勢のメンバーとの出会い、同じ目的に向かい本気で取り組んだ1年間でした。今でもその仲間とは仲良くしております。当時の盛岡の塾生の息子さんが2年連続で100キロに参加してくれたりと、素晴らしい出会いや、仲間との繋がりも多く築く事ができました。
 人との出会いや、繋がりって本当に大切にしていかなければならない事の一つだと思います。
 8月に開催される、100キロ徒歩の旅、多くの出会い、多くの笑顔、多くの繋がり、そして再会と今から楽しみですね。

※写真はアカデミーでの於本さん
BlackBerry from DOCOMO
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

一徳運動 [JC]

 今回は青年会議所の記事です。2月26日、北上市で岩手ブロック協議会の役員会が10時30分から開催されるため、二戸を8時に出発し役員会に参加してきました。その後、午後から行われる会員会議所会議が13時30分から17時30分まで行われ、会議だらけの一日となりました。1枚目の写真はカシオペアJCの大沢理事長が質疑をしている写真です。

IMG00013-20110226-1605.jpg

 

 IMG00014-20110226-1606.jpg

 今年、私は岩手ブロックの次代の担い手育成委員会という青少年系の委員会を担当しております。写真のポスターはまだ審議が通ったものではありませんが、「一徳運動」という運動を今年1年かけて岩手に広めていきたいと思っています。何でも良いので1日に1回は人の為になるような事をしようよ的な運動です。家族での取り組み、会社での取り組み、さまざまなところで約束ごとなどを決めて行う運動です。家族で「大きな声であいさつ」、「脱いだ靴は揃える」色々なことができると思います。本来は当たり前のことばかりですが。子供たちに言う前に、まずは私たち大人がしっかりとした背中を見せていかなければと思います。大人が出来ないことは子供もできませんしね。

IMG00015-20110226-1724.jpg

 先日、前日に議案書作成で遅くまで起きていた次の日の朝、少しぼーっとしていて、朝食時、「いただきます」も言わずに味噌汁を飲もうとした時、4歳の娘が「パパ何か忘れていませんか?」と笑って質問してきました。子供はみているんですよね。親の背中を。大人の背中を。

 来月の会議でこちらの「一徳運動」の審議が通る予定です。また詳しく、こちらでも宣伝いたします。このブログをご覧のみなさんも是非、一日一人一徳、「一徳運動」をよろしくお願いします。

 100キロにも関連性があります。靴を揃えられない、あいさつができない、整理整頓が出来ない子供もいます。子供を責めるのではなく、まずは大人から手本を示していきたいものですね。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。